続きを読む女性の分かれ道は32歳⁈女性1200人に聞きました!「30~50代女性の健康意識と実態調査」結果 女性は30代を境目に、心身ともにいろいろな変化を感じる人が多くなってくるようです。 そこで、30~50代の女性1200人に、自分の健康や体調についてどう感...
続きを読む肩こりの原因とストレッチ身体の悩み第1位⁈ 日々忙しく暮らしていると、夜更かしに運動不足、ストレス食い……。健康は気になるものの、ついおろそかになってしまいがち。 そこで、日常生活の中でどのような「体の悩み」を持ち、健康のためにどんな工夫をしているのかを調査しまし...
続きを読むパーソナルトレーナー募集!【急募】パーソナルトレーナー募集! Bodymake Lab ichiを一緒に盛り上げてくれるメンバーを募集します!! 2024年4月で3年を迎え、5月10日に新店舗オープンしました。 事業拡大に伴い、一緒に盛り上げてくれるメンバーを探して...
続きを読む病気の予防効果も?!日光浴のメリットと重要性「日光(紫外線)は皮膚がんの原因になるのでは?」と思われている方も多いのではないでしょうか? 紫外線の浴びすぎは健康を害する恐れもありますが、適度な日光浴には健康を促進する良い効果がたくさんあります。 日光浴はビタミンDの合成により骨を強く...
続きを読むペアトレーニングとは?ペアトレーニングとは何か トレーニングを成功させるカギは何か?約7割の女性が運動を挫折した経験ありとの調査結果が出ました。ダイエットやトレーニングで最も大切なことが続ける事です。そこが出来ず、トレーニングを辞めてしまう方が多いのが現実です。...
続きを読む筋トレとストレッチの違い筋トレとストレッチの違い こんにちは! みなさんは筋トレとストレッチの違いを説明できますか? きっと頭では何となくイメージはついているけど言葉に出して説明できる方は少ないのではないでしょうか? 今回は、筋トレとストレッチの違いについて説明...
続きを読む筋トレとホルモンの関係本日は、筋トレとホルモンの関係について説明していきます!! 筋トレに伴い、分泌されるホルモンの種類 1.成長ホルモン 2.テストステロン 3.幸福ホルモン三銃士 1.成長ホルモン このホルモンの特徴は2つ 1.たんぱく質を合成して筋肉をつけ...
続きを読む筋肉痛のときに筋トレはすべき?トレーニングを始めたばかりの方や、かなり追い込んだ筋トレの翌日、普段あまり使わない部位をトレーニングした際に筋肉痛が起こることはよくあります。 筋肉痛がひどくて辛かった経験がある方も多いのではないでしょうか。 また、ダイエットやボディメイク...
続きを読む部分痩せは諦めろ?!できない理由と効率良く痩せる方法を紹介!!こんばんわ。Bodymake Lab ichi代表の黒木です。「お腹周りを引き締めたい」、「二の腕だけを細くしたい」など、気になる部位を集中的に鍛えてシェイプアップさせようと部分痩せに挑戦したことがある方は多いのではないでしょうか? 部分痩...
続きを読むお水ダイエットについて詳しく解説!!こんばんわ。Bodymake Lab ichi代表の黒木です。 皆さんは水でダイエットできるということを聞いたことはありますか?モデルやアイドルなどスタイルのいい人は水をよく飲んでいると聞くような気がします。 水を飲めば=痩せる と思ってい...